思い出し日記

上野森美術館

2023年05月19日

5年ぶりに上野の森美術館に行ってきました。オトナになって初めて塾というところに通っていますがとても良い刺激に成っております。世の中は知らないことだらけですね。學ぶたびに自身の無知に驚きます。人生死ぬまで學ぶ姿勢が大事ですね。

師匠の元教え子が現在防衛省の研究室に勤務しており、その教え子が研究が大好きになったのは矢張り先生の吉田松陰先生のようなワクワクする「教え」です。と聞かされハッとして思い出したと仰っていました。

EV

2023年05月17日

タイヤ交換のため、車をディーラーに預けている半日の間は代車を利用できることに成りました。

3日間の研修

2023年05月17日

先日、日頃より御世話に成っている女性社長のサロンにて3日間の研修を実施しました。

富士山の麓

2023年05月06日

心の静寂を求めて、富士山の麓の浅間大社の湧玉池でさざなみを見ながら心と見つめ合っていました。鴨ちゃんのプリケツを見て心から癒されました。 地元のおじいさんと湧玉池のことについて教えてくれ、世界遺産に成る前は池に入って泳げていたみたいで、鶏もいたりと今とは想像もつかないですね。

設立記念日

2023年05月01日

昨日4月30日は、仁丸こまち(株)の3周年の設立記念日です。個人としの独立も含めれば12年に成ります。今思えば遠回りをたくさんして亀の如く着実に歩んできた短い12年でした。

定例會

2023年04月23日

仁丸の製品のほとんどを販売いてくれている社長さんが、毎月開催している真理の勉強會に参加してきました。此度は量子力学を勉強されているお方のスピーチもあり、勉強に成りました。勉学による知識はそんなに勉強していないのでしっかりと學ばせて頂きました。有り難う御座います。

刹那

2023年04月22日

刹那とは、その一瞬。一瞬の一瞬という意味だが海外の方はこの「一瞬の一瞬」という感覚的なことは伝わるだろうか。